こんにちは黛です。
本記事では、パイロットコーポレーションさんの”こすると色が消える蛍光ペン”「フリクションライト」を紹介します。
フリクションといえばこするとインクの色が無色になることが特長の「消せるペン」。

本記事では「フリクションライト6色」と「フリクションライト ソフトカラー6色」を紹介します。
リンク
リンク
特長│消せる


ペンの後ろに付いているラバーでこすると上の写真のようにインクの色がキレイに消えます。消しカスもでません。
フリクションライト│6色


上の画像は5mm方眼ノートに線を引きました。フリクションライトの線幅は約3mmと気持ち細めです。

蛍光ペンの定番の色がラインナップにあります。

リンク
ピンク



濃いめのピンク。
オレンジ


イエロー


グリーン


ブルー


バイオレット


フリクションライト ソフトカラー│6色


カラーラインナップはフリクションライトをソフトにした色。上の画像はシャーペンで書いた文字の上からラインを引いてみました。

蛍光感が抑えられた色ですよね。チカチカしないやさしい色合いです。

リンク
ソフトピンク


ソフトオレンジ


ソフトイエロー


ソフトグリーン



色の感じ的にはエメラルドグリーンのような色をしています。
ソフトブルー


ソフトバイオレット


まとめ&比較

フリクションライトとソフトカラーとの色の比較をしてみました。どのくらい発光が抑えられているのでしょうか。
ピンク



オレンジ



イエロー



グリーン




発光がおさえられたというより、全く別の色の印象を受けます。上が黄緑で下がエメラルドグリーンみたいに見えます。
ブルー



バイオレット



いかがでしたでしょうか。フリクションライトは約3mmとちょっと細めの線幅、こすると消えるインク、この2点が特長だと思います。

少し気になった点といえば、この記事の画像のように長めに線を引くとちょっと薄くなってしまうところがあります。これは好みが分かれそうです。
リンク
リンク

みなさまからのコメントが割と多いブログです。ご感想、ご指摘、ご意見など、書き込んでくださると嬉しいです!お名前、メールアドレス、サイトの記入は不要ですのでお気軽にコメントください。