こんにちは黛です。
本記事ではゼブラさんから発売している「にじまないペン」を4種類紹介します。
イラストに最適│クリッカート

メーカー | ゼブラ株式会社 |
製品名 | クリッカート |
価格 | 1本 100円+税 |
線の太さ | 0.6mm |
色 | 全36色 |
36色もあるのでイラストを描くときや普段使いにも好きな色がみつかるはず。

シンプルなボディ。クリップがないのでかさばりにくい。

色をかさねてもにじまないインク。イラストを描くときによく使われるコピックで塗ってもにじまない。

●キャップの開け閉めがめんどう
●イラストを描く

ノート作りに最適│サラサマークオン

メーカー | ゼブラ株式会社 |
製品名 | サラサマークオン |
価格 | 1本 150円+税 |
ボール径 | 0.4mm/0.5mm |
色 | 全3色 |
ボール径は0.4mmと0.5mmがある。本記事では0.4mmを使用。

よく使われる黒、青、赤の3色展開。

マーカーを引いてもにじまないので、ノート作りにピッタリのボールペン。

●キレイにノートを作りたい

▼0.4mm
▼0.5mm
暗記に最適│チェックペンアルファ

メーカー | ゼブラ株式会社 |
製品名 | チェックペンアルファ |
価格 | 1本 150円+税 |
線の太さ | 太3.5~4mm 細1.2mm |
色 | 全4色 |
裏面へのにじみが全くない。

グニっとしなるペン先で教科書の間などの湾曲面でもキレイに線が引ける。

発色が良いから引いた文字が見やすい。シートを置けばしっかり隠れる。

●教科書に引いて暗記したい
●キレイにノートを作りたい

勉強に最適│ジャストフィット モジニライン

メーカー | ゼブラ株式会社 |
製品名 | ジャストフィットモジニライン |
価格 | 1本 100円+税 |
線の太さ | 3.5~4mm |
色 | 全5色 |
蛍光ペン定番の5色。

しなるペン先でびっちりラインが引ける。

文字を書いたあとに引いた比較写真。圧倒的ににじまない。

●教科書や本にラインを引きたい
●キレイに線を引きたい

まとめ
にじまないペン4種類まとめてみましたが、全てメーカーはゼブラさんです。にじまないインクを開発したゼブラさんのみができるのでしょう。
今後、他のメーカーから新技術でにじまないペンがでてくるのかどうか楽しみです。
最後までご覧くださいましてありがとうございました。

最近、ペンのにじみが気になっていたので検証ありがとうございます
私はクリッカートがお気に入りなんですか、ペンの上からかいてもにじまないからいいんですよねー
黛さんは好きな蛍光ペンありますか?
コメントありがとうございます!
最近は2ウェイカラーマーカー<マークタス>にはまってます!