すぐにペン立てになるペンケース「プニラボ」「ブルーミン」をレビュー!. .
こんにちは黛です。 リヒトラブさんから発売されているスタンドペンケースです。 このシリーズのペンケースは、 とにかく、 超カンタンにペンスタンドに早変わりすること、 使い方も、見た目も、 ...
こんにちは黛です。 リヒトラブさんから発売されているスタンドペンケースです。 このシリーズのペンケースは、 とにかく、 超カンタンにペンスタンドに早変わりすること、 使い方も、見た目も、 ...
こんにちは黛です。 エナージェルインフリーにしかない色 「ブルーブラック」「ターコイズブルー」「オレンジ」を含めた全5色の色見本を作成しました。 ぜひ好きな色を選ぶ参考にしてください。 ぺんてるさんから2018年11月1...
こんにちは、ペンが好きなのとレビューを書くのに全色購入してたらペンが溢れかえっている黛です。 今回なんですけども、キングジムさんから2019年2月27日に発売した倒れないペンケース、「オクトタツ」を紹介したいと思います。...
こんにちは黛です。 本記事では、黒い表紙ではなく、中身の紙が黒いノートと黒いふせんを紹介します。 リングノート エトランジェ ディ コスタリカさんのBLANC DE NOIRS(ブランドノワール) です。ノワールはフラン...
スケジュール管理、タスク管理、手帳以外にも管理ツールはたくさんありますよね。 手帳以外でよく使われている管理ツールってなんだろう? 私がパッと思いついたのは「Googleカレンダー」でした。 結構、周り...
こんにちは黛です。 本記事では、普通の蛍光ペンとはちょっと違うおもしろい蛍光ペンをまとめてみました。 蛍光ペン市場はレッドオーシャンで各社なにかに特化した蛍光ペンがたくさん発売されていて種類が豊富でおもしろいですよね。 ...
こんにちは、方眼ノートが大好きで使い終わってないのに新たに別の方眼ノートを買ってしまう黛です。 本記事では、仕事におすすめだと思う方眼ノートを選んで比較しました。 仕事にもおすすめな方眼ノートの基準 方眼ノートの表...
こんにちは、蛍光ペンが好きで小学校3年生から蛍光ペンを愛用している黛です。 本記事は、仕事や勉強をするさいに欠かせない文房具「蛍光ペン」を実際に使って比較しおすすめを8つ選んでみました。 おすすめ蛍光ペンの選定基準...
大事な商談前に白シャツに紙エプロンなしで食べるカレーうどんの緊張感えげつない、こんにちは黛です。 本記事ですけども、おすすめの黒い紙に書けるペンを7種紹介、そして比較してみました。 普段は白い紙に黒い文字を書く場合が...