こんにちは黛です。
本記事では、三菱鉛筆さんから2015年10月に発売した『プロパス・ウインドウ クイックドライ』を紹介していきたいと思います。

どのくらい速く乾くのか他の蛍光ペンと比較検証もしてみました。
こんな人におすすめ
- アンダーラインが乾かないうちに手が汚れてしまった
- 教科書をめくると前のページにインクがついてしまう
全10色



「プロパス・ウィンドウ クイックドライ」は全部で10色ありますが、まずは2015年10月に発売した最初の5色がこちらです。
プロパス・ウインドウ クイックドライ│スタンダードな5色



蛍光ペンの定番5色ですね。他の蛍光ペンと比べると発光はひかえめといった感じがしました。
今度はA4用紙に印刷した文字の上から引いてみました。



裏へのにじみ具合ですが、「ピンク」「オレンジ」「グリーン」と「スカイブルー」の端に、にじみがある感じですかね。「イエロー」はにじみ無しでした。
ピンク


本体価格 | 130円+税 |
インク色 | ピンク |
オレンジ


本体価格 | 130円+税 |
インク色 | オレンジ |
イエロー


本体価格 | 130円+税 |
インク色 | イエロー |
グリーン


本体価格 | 130円+税 |
インク色 | グリーン |
スカイブルー


本体価格 | 130円+税 |
インク色 | スカイブルー |
追加された新5色


2016年9月26日に発売した追加の5色です。追加発売された5色は、蛍光ペンの中でも特に人気のあるピンク・イエローの同系色を中心に色数が増やされてます。
人気のある系統色の中から色の選択肢が広がりました。

微妙な色の好みや用途によって選べる幅が広がったのは嬉しいですね。
こちらもA4用紙に印刷した文字の上から引いてみました。



こちらの5色の裏へのにじみ具合ですが、「ライムグリーン」以外は端に、にじみが見られました。
コーラルピンク


本体価格 | 130円+税 |
インク色 | コーラルピンク |
サーモンピンク


本体価格 | 130円+税 |
インク色 | サーモンピンク |
ゴールデンイエロー


本体価格 | 130円+税 |
インク色 | ゴールデンイエロー |
ライムグリーン


本体価格 | 130円+税 |
インク色 | ライムグリーン |
バイオレット


本体価格 | 130円+税 |
インク色 | バイオレット |
ピンク系を比較

「プロパス・ウィンドウ クイックドライ」のピンクは3種類あります。

蛍光ペン人気色のピンク。3種類のラインナップで好みの色が選べます。
イエロー系を比較

「プロパス・ウィンドウ クイックドライ」のイエローは2種類。

ゴールデンイエローは発光を抑えた目に優しい色合いという感じがしました。
グリーン系を比較


ライムグリーンが目に優しい、良い意味で薄い感じがします。マイルドライナーのようなほんのり蛍光ですね。
速乾性を検証

どのくらい速く乾くのか気になりますよね。教科書にラインを引いて実験してみましょう。
プロパスウィンドウ クイックドライ



ライン引いてすぐに指でこすってみました。ちょっとかすれてしまいましたね。
プロマークビュー
同メーカーの「プロマークビュー」で実験してみました。おしゃれなデザインに大きい窓つきが特長です。




速乾性ではないインクだと乾きの遅さが目立ちます。
比較



速乾性のインクはそうでないのと比べて明らかに乾きが早いことがわかります。
速く乾くヒミツ

新開発の「Q-Dry(クイックドライ)インク」は、液体の乾きが速く、色材粒子はしっかり定着するため、インク乾燥時間を当社従来品の3分の1以下に短縮しています。
https://www.mpuni.co.jp/products/felt_tip_pens/marker/propus/window_qd.html

とにかくインクの乾きが速い、でも色はしっかり残る。
窓つき


「プロパスウインドウ」といえば窓付きのペン芯。ラインを引きながら下の文字が見えるから、はみださず、きれいにマーキングできますね。



細字はこんな感じ。だいたい0.6mmくらいですかね。
まとめ
「アンダーラインが乾かないうちに手が汚れてしまった」、「教科書をめくると前のページにインクがついてしまう」という蛍光ペンの不満を解決した蛍光ペンです。
ここまでご覧くださいましてありがとうございました。

みなさまからのコメントが割と多いブログです。ご感想、ご指摘、ご意見など、書き込んでくださると嬉しいです!お名前、メールアドレス、サイトの記入は不要ですのでお気軽にコメントください。