こんにちは黛です。
2021年12月1日(水)に「ジュースアップ クラシックグロッシーカラー」が発売しました。
光沢感のあるダークカラーのインキ色6色をレビューしました。
最近流行り?の個性ある黒インキです。
全6色 0.4mm/0.5mm



クラシックグロッシー | ボール径 | 価格 |
---|---|---|
ブラック | 0.4mm / 0.5mm | 200円+税 |
ブラウン | 0.4mm / 0.5mm | 200円+税 |
グリーン | 0.4mm / 0.5mm | 200円+税 |
ブルー | 0.4mm / 0.5mm | 200円+税 |
バイオレット | 0.4mm / 0.5mm | 200円+税 |
レッド | 0.4mm / 0.5mm | 200円+税 |
光沢感
光沢感あるダークな色合いのインキが特長です。
0.4mmと0.5mm両方とも6色展開されていて嬉しいです。
6色セット売りもあります。
クラシックグロッシー ブラック


光沢感がよくわかりますね。真っ黒ではないブラックインキは品がありますね。
クラシックグロッシー ブラウン


ブラウンは、より光沢感が目立つと感じました。
クラシックグロッシー グリーン


クラシックグロッシー ブルー


ブルーブラックのような色をしていますが、光沢感が加わることでミッドナイトブルーという感じ。
クラシックグロッシー バイオレット


クラシックグロッシー レッド


ワインレッドのような落ち着いた赤色。
特長
シナジーチップ


『シナジーチップ』は細書きのボールペンに適した「パイプチップ」と、一般的なボールペンに使われる「コーンチップ」のそれぞれの特長を活かしたペン先。
デザイン

ボディは遠目で見るとブラウンっぽいカラーをしています。
アップでよく見ると斜めにドットが入っています。


ノック部分が透明っぽくなっています。

窓のデザインはジュースアップの特長でもあります。
ボール径に合わせて窓の数も変動します。0.5mmは5つの窓。
インク


glossy(グロッシー)=光沢のある
光沢感あるインクがポイントというだけありまして、インキがキラキラしています。
これは、インキの光沢を出す成分として、アルミ顔料を使用しているからとのことです。
比較
ジュースアップの既存インキと比べてみました。
ブラック

ブラウン

グリーン

ブルー

バイオレット

レッド

まとめ
ダークインキに光沢感をいれてキラキラさせるという発想がとても面白かったです。
相変わらずシナジーチップを搭載したジュースアップは書きやすく、しかも、クラシックグロッシーカラーは限定ではなく定番カラーといういのが嬉しいです。
最近はブラックをベースに他インキ色を混ぜたニュアンスカラーが増えてきています。今後、他社からたくさん出てくるともっと楽しくなりそうです。
最後までご覧くださいましてありがとうございました。
クリスマスに素敵な記事を更新していただき
ありがとうございます!
クラシックグロッシーカラー、定番カラーなんですね。初めて知りました。めっちゃ嬉しくて、今興奮しています✨
そういえば、ジュースアップに多機能ボールペンが登場したみたいですね。
レビューしていただけると嬉しいです!
ありがとうございます!(*´▽`*)
定番カラーは嬉しいですよね!
多機能ペンも買いました!今度レビューします!
クラシックグロッシーカラー、インクもボディもおしゃれでいいですね!
普通のインクよりも光沢感がありました〜
とっても欲しいです♪
(*^▽^*)応援してます‼︎
光沢感がバッチリですよね~!
応援ありがとうございます(*^^*)
グレーの文房具の時にコメントしたみらいです!
今回のペンすごくエレガントな感じしますね!
大人な感じがありつつデザインが可愛いので、つい集めたくなりますね!
よくこういう色を勉強とかに使ったりするので、情報すごく嬉しいです!!
光沢のあるペンすごい好きなので今度買ってみようと思います!!
素敵な紹介ありがとうございます!
これからも応援してます!!
コメントありがとうございます!
大人な感じがありつつデザインが可愛い、まさしくです!
ぜひ買ってみてください!